2回目の記事を書かせて頂きます。
0302hiromiです。

今回は『うちのこだわり』をテーマにご紹介していきたいと思います。

SNSをきっかけにインテリアやDIYを好きになり、数年が経ちます。
インテリアの趣味も少しずつ変わっていきました。

男前インテリアからナチュラルインテリアへのBefore→After

以前はブラウン中心で男前の雰囲気がするインテリアが好きでした。

Before

 (3196)

最初はスクラップウッド柄の壁紙を貼っていました!
 (3203)

吊り棚は黒板シートと木目調のシートをを貼りカフェ風を目指していました。

After

ブラウンからホワイトに!

スクラップウッド柄も好きだったのですがイメージが定着していたのと、雰囲気を変えたくなったのでガラリと変えました!
2トーンの壁紙

2トーンの壁紙

壁紙屋本舗のグレーとホワイトの古材風の壁紙を2枚使っています。
重なる部分に細い平板を貼り、腰壁風にしました。

キッチンの吊り棚も同じ壁紙を使いました。

ナチュラルで少し男前な雰囲気がするインテリアが今は好きです!
 (3191)

吊り棚は壁紙を切り、縦と横に貼りました。

雑貨もリメイク

Before

Before

元はブラウンの木箱

お米の瓶などを収納していた木箱。
After

After

今はホワイトのキッチン!
それに合わせて木箱も塗り替えました。
横に2つ重ねて、よく使うものを収納しています。

100円雑貨も!

Before

Before

100円雑貨もリメイク!
このままでもナチュラルで可愛かったのですが、ポイントになるように色を塗ります。
After

After

白が映えるようにブラックグレーに塗り替えて、ドライフラワーをプラス。
100円ショップの物でもリメイクするだけで可愛くなります!

植物も季節に合わせて有効活用!

 (3363)

フェイクグリーンも飾っていますが、季節に合わせた植物は取り入れるようにしています。
グリーンがあると癒されます♪
 (3364)

生花からドライフラワーにするのも、飾りながら楽しめるのでオススメです!
これはサンキライです。
挿し色にもなって可愛いですよね。

まとめ

いかがでしたか?

好みが変わると部屋の雰囲気を変えたくなりますよね!
棚や小物を塗り替えてみたり、クッションカバーを変える。色を変えるだけで雰囲気が変わったりします。

簡単にできるものから試してみて下さいね♪
24 件

著者

関連する記事

関連するキーワード