ハンドメイド応援アプリ【+genic】が公式ブースとして出展!

写真から直接買える「フォトSNS+ネットショップ」アプリの+genicが、京都ハンドメイドマルシェに公式ブースとして出展させてもらいました。

今までのネット販売アプリとは違い、インスタ感覚で日常の写真を投稿するフォトSNSとしても楽しめる+genicは、写真に販売するアイテムをピン付けして投稿できるので、まさに「ハンドメイド応援アプリ」。
もう商品を出品して待つだけじゃなく、写真投稿を楽しみながら商品をアピールできます。

+genicのアプリの説明は以下のリンクをご参照ください↓
 (2564)

我らが+genic公式ブース。
1日目と2日目でレイアウトを大幅に変更して生まれ変わりました(笑)
イベント期間中、+genic公式ブースは多くのお客様で賑わいました。

同じく京都ハンドメイドマルシェに出展している作家さんたちに「+genic」の説明をさせてもらい、興味のある方はその場でアプリをインストールしていただきました。
只今絶賛新規ユーザー&新規ショップが増えております!

ハンドメイド応援アプリ「+genic」に興味を持たれた方は、この機会にぜひダウンロード&マイショップ登録までしてみてくださいね。

マイショップが開設されていないと、ピン付けしたり商品を販売することが出来ません。

「マイショップの解説方法」のやり方は以下の記事をご参照ください↓

京都ハンドメイドマルシェに参加された作家さんブースを突撃取材!

「carino × you never know」さん

イラストレーターのyuskさんの「carino」と、グラフィックデザイナーのKITEさんの「you never know」が共同で出店。

オリジナルの世界観がある可愛くてPOPなイラストをモチーフにした、ポストカードやトートバック、缶バッチなどが販売されていました。
 (2571)

左がKITEさん、右がyuskさん。

KITEさんは長野から、yuskさんは兵庫から、今回の京都ハンドメイドマルシェに参加されているとのこと。
 (2572)

yuskさんのポストカード。
パロディ系のデザインから、可愛らしい女の子のモチーフまで幅広いデザインのカードが販売されていました。

こういうイラストの女の子、好きです…(笑)
 (2574)

yuskさんのアイテム、こちらのキーホルダーはリング部分がハートになっていてとてもかわいらしいですね!
 (2573)

KITEさんの作品。
顔を隠した女の子のモチーフがこれまたデザインセンスが素晴らしい。

編集部員Hもデザインを少々やっていますが、このテイストすごく好きですね。

それとはまったくテイストの違った作品も販売されており、幅広いアイテムが購入できます。
 (2575)

コーヒー柄のポストカードとパスケースは、KITEさんの今回の新作なんだそうです。
兵庫と長野からお越しのお二人のユニット、独特の世界観があって素敵ですよね!
「イラストを発注したい!」ってクライアントもいるかもしれませんね。

yuskさんの作品は+genicでも販売していますのでぜひご覧になってくださいね!

「トウキョウ ハンサム」さん

一度見たら忘れられないくらい個性的なイラストが目を引く「トウキョウハンサム」というブランド。
オーナーのUmiさんは、イラストレーター・デコアートクリエターとして関西を中心に活動されているそうです。
「関西なのにトウキョウ?!」って思って質問してみたところ、「トウキョウは憧れというか夢がある場所だから」とモチーフにしているんだそうです。
 (2582)

ビビッドな原色と「トウキョウハンサム」のカタカナが目を引くブース。
 (2583)

もともとはスケボーなどのデコアートをやられていたそうですが、今回はイラストメインで出店されたんだそうです。
 (2584)

一度見たら忘れられないような、味のあるイラストですよね。
トウキョウハンサムっていうまさにキャッチーなコピーも、頭の中をリフレインしてきそう…

Tシャツやトートバッグを販売されていました。
umiさんの「トウキョウハンサム」は、+genicでもショップオープンされていたので、+genicのSNSへの写真投稿なども面白いですよ。

トウキョウハンサムのTシャツを着て、いろんなところで写真を撮って投稿してほしいですね!

「ty_quattro」さん

ショップコーディネーターをしながら、休みの日にアクセサリーの製作をしているというty_quattroさん。

幅広い世代の方に身につけていただきたいという想いから、1つのテイストには固執せず、アンティーク、クラシカル、ポップなど、そのシーズンに見合う物をトレンドを織り交ぜながら製作しているそうです。
 (2589)

シックな色使いのブースが印象的だったty_quattroさん。
アンティーク系のものからポップなものまで、幅広い世代に支持されるアイテムを作られています。
 (2590)

若い世代の人にも人気という、アルファベットのアクセサリ。

オリジナリティあるデザインで、ワンポイントとして付ければ個性的に演出してくれそうです。
 (2591)

色や素材もさまざまで、それらをコーディネートするセンスと技術もすごいですね。
 (2593)

左右非対称でデザインされた、誕生石、星座、誕生月のモチーフを使った3点セットのピアス/ノンホール。
誕生石はすべて天然石を使用しているとのことで、誕生月やラッキナンバーなど好きな数字を入れるオーダーメイドにも対応しているそうです。
ty_quattroさんも、+genicでショップオープンされているので、気になる方はぜひ+genicをチェックしてみてくださいね。

紹介したいショップはまだまだたくさん!

+genic style編集部員Hが取材したお店はまだまだたくさんあります!
まだまだこれからも取材したブースの紹介記事をアップしていきますので、お楽しみに^^

「私も+genic styleで紹介されたい!」なんてお方は是非こちらまでご連絡くださいね。

info@genic.photo

編集部員Hも、今回のハンドメイドではいくつかのショップさんでお買い物させていただきましたので、そのご紹介もさせていただければと思います♪

次回のイベントレポートをお楽しみに!
33 件

著者

関連する記事

関連するキーワード