(3171)

ハンドメイド作品などを積極的にPRできる!

通常のネット販売アプリでは、ハンドメイド作品やリサイクル品などを、マイショップに登録したら、あとは売れるのを待つだけで、誰も見てくれなければそれでオシマイでした。

+genicなら、マイショップに登録したアイテムが映った風景写真や自撮り写真を、タイムラインに投稿し、その写真にアイテムをピン付けすることで、より多くの人にPRすることができます。

アイテム登録して売れるのを待つだけのネットショップはもう古い!
 (2950)

ichiさんの作品、KAOピアス
 (2951)

そらのおうちさんの、ブレスレットとパスケース

物を売るだけが+genicじゃない!「これイイよ」を教えてあげよう

+genicの写真投稿機能には、アイテムをピン付けできるという特徴があります。
このピン付け機能をつかって、販売しているアイテムだけでなく、Amazonや楽天の商品もピン付ができます。

例えば「このお取り寄せグルメ美味しかった!」とか「この本すごく勉強になった」など、人におすすめしたいモノが写った写真を投稿してピン付けすると、見た人が正しい商品を知ることができます。

Instagramなどでフォトジェニックな商品が写っていても、「これって何て検索すればいいの?!」って迷うことってありますよね。
+genicなら、おすすめの商品をピン付けすることで、迷わず教えてあげることができます。
これって社会貢献ですよね☆
 (2952)

katsuwobushiさんの投稿、「BOOTLEG」レコード盤をおすすめしてくれています。
それ以外のピンには、写真に写っている収納ボックスなども教えてくれます。

こちらはAmazonで買えますね。
「A」のマークはAmazonのリンクです。
 (2953)

ehamiさんが子供用スツールを教えてくれました。
楽天で買えます。

「R」のマークは楽天を意味します。

場所や情報をピン付けして教えてあげることも!

+genicのピン付け機能は、何でも情報をピン付けすることができます。
例えば、「このカフェオシャレだったよ」とか、「ここのラーメンは絶品!」などの写真を投稿する際、お店の住所などをピン付けすることもできます。
その際には、マイショップアイテムを新規登録する際に「非売品」アイテムとして登録すればOK。
どんな情報でもピン付けすることができます。
ピンには5枚写真が添付できるので、より詳細な情報を教えてあげることができます。
 (2954)

metaさんの投稿。
静岡では有名なハンバーグ店をおすすめしてくれています。

マイショップアイテムに非売品として登録すれば、おすすめしたいお店などの情報をピン付けできます。
 (2955)

かかしさんの投稿。
おしゃれなカフェの情報を添付してくれています。

ネタをピン付けすると面白い!(笑)

売りたいアイテムや、教えてあげたい情報など、有益なピンだけじゃなくって、笑いのネタになるピンを付けることも、+genicでは密かなブームになっています。

「この写真に何のピンがついているのかな?」と不思議に思ってタップすると、思わぬアイテムがピン付けされていたりしてクスっと笑ってしまったり。
そうした遊び心あるピン付けも楽しめるのが+genicです。
 (2956)

akitonopapaさんの投稿。
鼻にティッシュを突っ込んだお子様の写真にピンが(笑)

タップして出てきたのは…(笑)
 (2957)

metaさんの投稿。

まるで人の顔のように見える手拭きティッシュについていたピンは…

まとめ いろんなものをピン付けして楽しもう!

ハンドメイド作家さんなどは、ご自身の作品をピン付けして写真投稿するのはもちろんのこと、違うロケーションでアイテムを撮れば、またピン付けして何度でもアイテムをPRすることができます。

それだけじゃなく、食べ物やお子さんの写真、風景やペットなど、いろんなものを投稿して楽しんでみてください。
そしてぜひとも、いろんなピンを付けてみてください。
タップして見た人を、思わずクスッと笑わせるピンの投稿、お待ちしています^^

ちなみに、ピンの色は数色から選べるので、色んな色のピンを付けてみてくださいね!
20 件

著者

関連する記事

関連するキーワード