ハンドメイド応援アプリ【+genic】が公式ブースとして出展!
写真から直接買える「フォトSNS+ネットショップ」アプリの+genicが、京都ハンドメイドマルシェに公式ブースとして出展させてもらいました。
今までのネット販売アプリとは違い、インスタ感覚で日常の写真を投稿するフォトSNSとしても楽しめる+genicは、写真に販売するアイテムをピン付けして投稿できるので、まさに「ハンドメイド応援アプリ」。
もう商品を出品して待つだけじゃなく、写真投稿を楽しみながら商品をアピールできます。
+genicのアプリの説明は以下のリンクをご参照ください↓
今までのネット販売アプリとは違い、インスタ感覚で日常の写真を投稿するフォトSNSとしても楽しめる+genicは、写真に販売するアイテムをピン付けして投稿できるので、まさに「ハンドメイド応援アプリ」。
もう商品を出品して待つだけじゃなく、写真投稿を楽しみながら商品をアピールできます。
+genicのアプリの説明は以下のリンクをご参照ください↓
写真から直接商品が購入できるSNS・ネットショップ一体型のアプリ | +genic(ジェニック)

アプリ内の投稿写真から直接商品が購入できるオンラインショッピングの楽しさが拡がるSNS・ネットショップ一体型のアプリ
イベント期間中、+genic公式ブースは多くのお客様で賑わいました。
同じく京都ハンドメイドマルシェに出展している作家さんたちに「+genic」の説明をさせてもらい、興味のある方はその場でアプリをインストールしていただきました。
只今絶賛新規ユーザー&新規ショップが増えております!
ハンドメイド応援アプリ「+genic」に興味を持たれた方は、この機会にぜひダウンロード&マイショップ登録までしてみてくださいね。
マイショップが開設されていないと、ピン付けしたり商品を販売することが出来ません。
「マイショップの解説方法」のやり方は以下の記事をご参照ください↓
同じく京都ハンドメイドマルシェに出展している作家さんたちに「+genic」の説明をさせてもらい、興味のある方はその場でアプリをインストールしていただきました。
只今絶賛新規ユーザー&新規ショップが増えております!
ハンドメイド応援アプリ「+genic」に興味を持たれた方は、この機会にぜひダウンロード&マイショップ登録までしてみてくださいね。
マイショップが開設されていないと、ピン付けしたり商品を販売することが出来ません。
「マイショップの解説方法」のやり方は以下の記事をご参照ください↓
売る為にまずはショップを作ろう!マイショップ開設方法! - +genic style

+genicでマイアイテムを販売する為に先にマイショップを開設する必要があります。ショップを開設するのはとても簡単なのでちょっとした休憩にでも!世界にひとつしかないあなただけのショップが開かれます!
+genic編集部員が実際に買ったハンドメイドショップ
多くのブースを取材させていただき、どのお店も素敵だったのですが、実際に編集部員が買わせていただいたお店をご紹介!
つくえの森 まつうらあいさん
神戸から今回の京都ハンドメイドマルシェに参加されていたとのことで、関西だけではなく、東京や九州まで今後もイベントスケジュール盛りだくさんの作家さんなので、イベントでお会い出来るかもしれませんね。
要チェックです!
要チェックです!
Lea Woodさん
木、革、真鍮など異素材を合わせて製品を制作されているLeawoodさん。
木目の雑貨が好きな私はひと目で惹かれました!
木目の雑貨が好きな私はひと目で惹かれました!
紹介したいショップはまだまだたくさん!
今回は私が実際に購入したお店をご紹介しましたが、+genic styleが取材したお店はまだまだたくさんあります!
まだまだこれからも取材したブースの紹介記事をアップしていきますので、お楽しみに^^
「私も+genic styleで紹介されたい!」なんてお方は是非こちらまでご連絡くださいね。
↓
info@genic.photo
編集部員Hも、今回のハンドメイドではいくつかのショップさんでお買い物させていただきましたので、そのご紹介もさせていただければと思います♪
次回のイベントレポートをお楽しみに!
まだまだこれからも取材したブースの紹介記事をアップしていきますので、お楽しみに^^
「私も+genic styleで紹介されたい!」なんてお方は是非こちらまでご連絡くださいね。
↓
info@genic.photo
編集部員Hも、今回のハンドメイドではいくつかのショップさんでお買い物させていただきましたので、そのご紹介もさせていただければと思います♪
次回のイベントレポートをお楽しみに!
28 件
+genicアプリインストールで無料で参加できるワークショップも人気でした。