京都ハンドメイドマルシェの会場
+genicさんのブースで
プチプラアイテムで作る
おしゃれモノトーン雑貨のラベルシールを貼る
ワークショップをさせていただきました♪
プチプラアイテムで作る
おしゃれモノトーン雑貨のラベルシールを貼る
ワークショップをさせていただきました♪
こちらがワークショップの内容です!
リメ缶ならぬリメ瓶を持って行きました♪
今回は 作品はあまり用意できずに
峰川あゆみお教室の生徒さんとの作品の
リメ瓶を持って行きました♪
お花をコラージュしたものと
ないものと用意しましたが
たくさんの方が手にしてくださりとても嬉しかったです。
ありがとうございます。
峰川あゆみお教室の生徒さんとの作品の
リメ瓶を持って行きました♪
お花をコラージュしたものと
ないものと用意しましたが
たくさんの方が手にしてくださりとても嬉しかったです。
ありがとうございます。
作家さんの素敵ブースをチェック!!!
名古屋からの出店でとても素敵でした。
わたしは これこれ・・・このリーフさんと一緒に出店している方の
スチームパンクな着物のモノトーンな着こなしの作家さんに
目が釘付け・・・それは どうやってきるの?
どうなっているの???
着物の裾をめくって キョロキョロしていました。
わたしは これこれ・・・このリーフさんと一緒に出店している方の
スチームパンクな着物のモノトーンな着こなしの作家さんに
目が釘付け・・・それは どうやってきるの?
どうなっているの???
着物の裾をめくって キョロキョロしていました。
モノトーンなお菓子も可愛い!!!
差し入れにいただいたお菓子が
とーってもフォトジェニックなスイーツで
すっごくかわいくて美味しかったです♪
とーってもフォトジェニックなスイーツで
すっごくかわいくて美味しかったです♪
シンプルかっこいいブース♪
ひときは シンプルモダンでかっこよくて
お店の方もとても優しく対応してくださったブースです。
ボトルデザインもとても素敵でした♪
お店の方もとても優しく対応してくださったブースです。
ボトルデザインもとても素敵でした♪
すごくデザインがすてきなKento Hashiguhchiの
白黒モノトーンな小物たち。
かっこよくて シンプルモダンで
素敵だなーーーっと思いました。
白黒モノトーンな小物たち。
かっこよくて シンプルモダンで
素敵だなーーーっと思いました。
京都のホテル
ホテルの朝のレストランの椅子は
ヤコブセンのセブンチェアのブラック。
月日が流れている様子が
黒の椅子からもわかりましたが
落ち着いた雰囲気で素敵でした。
ソファもル・コルビュジエのLC2
私は ホワイトでセブンチェアもLC2も持っているのですが
色がブラックになると
どちらかというと高級感がでていました。
ヤコブセンのセブンチェアのブラック。
月日が流れている様子が
黒の椅子からもわかりましたが
落ち着いた雰囲気で素敵でした。
ソファもル・コルビュジエのLC2
私は ホワイトでセブンチェアもLC2も持っているのですが
色がブラックになると
どちらかというと高級感がでていました。
ラウンジにおかれていた
京都のデザイン性の高いENJOY KYOTO新聞。
フリーペーパーになっていて
とてもデザインが素敵だなっと思いました♪
外国の方もたくさん訪れるので
新聞も京都の伝統技術の紹介がのっていて
とても参考になりました。
京都のデザイン性の高いENJOY KYOTO新聞。
フリーペーパーになっていて
とてもデザインが素敵だなっと思いました♪
外国の方もたくさん訪れるので
新聞も京都の伝統技術の紹介がのっていて
とても参考になりました。
お土産はモノトーンのショコラクッキーになります。
平安神宮の近くの産業会館みやこめっせが会場でしたが
なんと近くのコンビニで 金閣寺バージョンと
清水寺バージョンがうっていて
清水寺じゃなくて ここは銀閣寺なんじゃ?っと突っ込みいれながら
シルバー×黒パッケージを購入しました。
平安神宮の近くの産業会館みやこめっせが会場でしたが
なんと近くのコンビニで 金閣寺バージョンと
清水寺バージョンがうっていて
清水寺じゃなくて ここは銀閣寺なんじゃ?っと突っ込みいれながら
シルバー×黒パッケージを購入しました。
京都ツアー
いかがでしたか???
京都モノトーンツアー・・・
結局いろいろみたんだけど
モノトーンな写真がいっぱい。
京都は学生時代を過ごした街なので
なつかしくもあり・・・またゆっくりきたいなって思っています。
また今度くるときもモノトーングッズを
探す旅になると思うので
京都モノトーン情報ぜひ教えてくださいね。
京都モノトーンツアー・・・
結局いろいろみたんだけど
モノトーンな写真がいっぱい。
京都は学生時代を過ごした街なので
なつかしくもあり・・・またゆっくりきたいなって思っています。
また今度くるときもモノトーングッズを
探す旅になると思うので
京都モノトーン情報ぜひ教えてくださいね。
34 件
作っていただきました♪