おはようございます。

9/27 水曜日
今日は世界観光の日だそうです。
近くでも遠くでも、観光に出かけてみてはいかがでしょうか。

それでは本日の記事、いってみましょう!

+genicサポーターさんたちのブースにいってみた!

東京ロハスフェスタは150を超えるブースが出展しているイベントですが、その中の一つとして、+genicの公式サポーター、chiakiさん、chikaさん、ehamiさん、ナナコさん、sayoさんで運営されている「FABRICATE」のブースにお邪魔しました。
 (952)

当日は晴天に恵まれ、ブースはすでにお客さんで賑わっていました。
 (954)

「FABRICATE」では、そのままではゴミになってしまう流木を拾って、オシャレに加工し、人に必要としてもらえる雑貨に生まれ変わらせるというコンセプトで、ロハスフェスタに出展されていました。
 (958)

元が流木とは思えないほど、オシャレで可愛いハンドメイド雑貨がずらりと並びます。

流木の状態では価値がなかったものが、こうして生まれ変わって人の手に渡っていくというのは、とてもエコでそれでいてオシャレで、買った人もきっと幸せな気分になれるはずです。
+genic style編集部員Hがこちらにお邪魔したのはあるミッションがあったのです。

それは、FABRICATEさんのご厚意で、+genicのフライヤーもブースで置いてくれるとのこと!!
そのフライヤーをお持ちしたのでした。

FABRICATEのみなさん、ありがとうございました!!
 (953)

FABRICATEのフライヤーと共に並べていただいた「+genic」のフライヤー。
ありがたき幸せ!
 (951)

この日、FABRICATEのブースにいらっしゃのは、+genicの公式サポーターさんでもある(左から)sayoさん、chiakiさん、nanakoさん、chikaさん。
この時はいらっしゃいませんでしたが、あとehamiさんも同じFABRICATEのメンバーです。

もちろんみなさま+genic公式サポーターさま!
 (968)

ブース内では、流木以外の雑貨も販売されていました。
 (969)

ハンドメイドのアクセサリーも販売されていました。
 (961)

編集部員もFABRICATEの作品をゲットォー!
 (967)

ちょうどコースターが欲しいと思っていたので良いのが見つかってよかったです。
あと、和柄のピンバッヂもゲット。

FABRICATEのオリジナルバッグもいただいてラッキー!
 (955)

天気にも恵まれた東京ロハスフェスタの最終日、多くのお客さんでFABRICATEのブースも賑わっていました。

それにしても雲一つないとはこのことですね!

まとめ:+genic公式サポーターさんたちはすごい

東京ロハスフェスタでは他にも多くのブースが出展していましたが、「FABRICATE」さんのブースは、作家さんそれぞれの作品に個性が出ているので、見ていてとても楽しくなります。
そしてついつい買ってしまうんですよね(笑)
そんな方々が+genicの公式サポーターさんになってくれているなんて、改めてありがたいことだなぁと思いました。
そんな公式サポーターさんたちの+genicのページもありますので、ぜひご覧になってくださいね!
21 件

著者

関連する記事

関連するキーワード