-
-
+genicでは何をすればいいの?+genicを4倍楽しむ方法!
フォトSNS機能とショップ機能を有する+genicでは、写真から直接アイテムが販売・購入ができますが、+genicの楽しみ方はそれだけに留まりません! +genicを日常的に楽しむ4つの方法をご紹介します。
-
使い方
使い方に関する記事
-
-
チェック柄って多すぎ!!種類を解説!でも+genicなら見た目で選べちゃう!!
肌寒くなってきたのでファッションもいろいろと考えないといけないですよね。 チェック柄って素敵だけど、種類が多すぎて…。全部わかるかな?
-
-
【流行通信】#筆箱の中身
Instagramのハッシュタグで、「#筆箱の中身」っていうのが流行っています。 みんな中身が気になるんでしょうね~。+genicだとさらに便利に活用できます!
-
-
【アイデア】+genic は使い方次第でこんなこともできるよ!
写真にアイテムをピン付けすることができるSNS×オンラインショッピングの次世代アプリ「+genic」、その可能性は無限大でピン付けを生かすことで更に面白い使い方をすることができます!
-
-
おすすめアイテムでこんなことまで!?知るとさらに楽しい+genic活用法!
+genicのおすすめアイテム機能、写真に写っているアイテムをおすすめすることが出来ることはモチロン、こんな使い方をすることができます。発送次第で+genicの使い方もどんどん拡がっていきそうですね!
-
-
+genicをもっと楽しく!面白い投稿をご紹介!【その1】
+genicに時々現れる「おぉ...良く考えたなこれ...」という投稿。そんな面白投稿をご紹介します!
-
-
製作過程でプロモーション!?売るだけじゃない+genic活用法!
販売アイテムを身に付けた写真を投稿したり、おしゃれに撮ってみたり、変な場所で撮ってみたりと様々な工夫をされていると思いますが、こんな使い方もあるんです!販売から集客まで一つのアプリで完結する、+genicならではのプロモーション方法です!
-
-
ショップを出店する場合の費用は?販売手数料から振込申請時の金額まで全て解説!
「+genicで出品するには、いくらかかるの?」というお問い合わせをよくいただきます。 今回の記事では、ショップを開設、出品などを行う際にかかる費用を詳しく解説していきたいと思います。
-
-
売る為にまずはショップを作ろう!マイショップ開設方法!
+genicでマイアイテムを販売する為に先にマイショップを開設する必要があります。 ショップを開設するのはとても簡単なのでちょっとした休憩にでも! 世界にひとつしかないあなただけのショップが開かれます!
-
-
他のサイトのアイテムもピン付けできる!?おすすめアイテム登録方法!
投稿をする際にいいアイテムがあってもそれは買ったもの!なんてこと...ありますよね!そんな時は「おすすめアイテム」。 Amazonや楽天などの商品をおすすめアイテムとして投稿にピン付けして紐づけることができます! 写真から直接欲しいものが購入できる。+genicだからこそ嬉しいこの機能、是非使いこなしてください!
-
-
タイムラインに投稿しよう!投稿方法!
まずタイムラインに写真を投稿しましょう!ここで+genicの特徴の一つ「ピン付け」ができます! このピン付けで一つの投稿にいくつもアイテムをピン付けすることもできたり、 実際に使っているところを見せたりすることができます。